教員を辞めるためにすること!
です。
そもそも辞められる?
答えを言ってしまうと、安心してください。確実に辞められます! 日本において労働者は法律で固く守られていて、どれだけ校長や教頭、教育委員会が引き留めようと、年度途中であろうと、本人が「辞めます!」と言えば絶対に辞めることができます! ただ、正規採用か臨時採用かで少し辞めるための課程が変わってくるので、そこは注意してください。正規採用の教員が辞める場合
正規採用の教員が辞める場合、基本的にいつでも辞めることが可能です。 法律上、最短2週間で辞めることができます。 ですが流石に2週間で辞めた人は見たことがないですね。臨時採用の教員が辞める場合
臨時採用の教員の場合、法律上、はじめに定められた任用期間中の一方的な退職はできません。 しかし、任用期間中であっても学校長との合意があれば辞めることができます。 基本的に職員が辞めたいと言えば任用期間中であっても許可を出してくれると思います。 学校もやる気のある人に働いてほしいですからね。いつ辞められる?
教員は他の職業と少し違い、担任を持つと一人で1年間クラス運営を任されます。 なので中々辞めづらいです。 辞めるタイミングによってすべきことを見てみましょう。年度末
年度末は一番苦労なく辞めることができます。 2学期にある校長面談のときに退職の旨を伝えれば完了です。 遅くても3学期までには伝えておいた方が円滑に辞められると思いますよ。 年度末は定年退職の先生や移動の先生なども移動になりますので、早期退職しても必要以上に目立つこともないし、周りの先生方も笑顔で見送ってくれます。 ですが、年度末は一年に一度しかないわけでそこまで続けることが難しい人もいると思います。年度途中
このサイトを見ている人は今すぐにでも辞めたい人が多いのではないでしょうか。 私自身年度途中で辞めたので、気持ちはすごくわかります。 年度途中で退職する場合も、年度末と手続きまさほど変わりません。 できるだけ校長先生に退職の旨を伝えるだけです。 そうすれば、- どうして辞めたいか
- いつ辞めるか
辞める理由
年度末も年度途中も辞める理由は聞かれますが、年度途中の場合確実に引き留められます。 押しに弱い人はなし崩し的に続けることになるかもしれません。 それは本意ではないと思うので、どうしても辞めなければならない理由を考えておきましょう。 もしくは、絶対やめると心に誓ってから校長先生に伝えましょう。 どうしても辞めなければならない理由の例としては、- 親の介護
- 夢を叶えたい
- 病気
コメント