
こんにちは!
マッチングアプリの専門家きりんです。
今まで1000人以上とマッチングし、70人以上と出会ってきました!
坊国公立大学院では心理学修士号を取得しており、心の専門家でもあります。
本記事では、

- マッチングアプリで知り合った相手とお付き合いするまでの期間はどれくらいですか?
- 具体的な付き合うまでの流れが知りたいです!
という悩みを解決する内容になっています。
実はマッチングアプリで知り合って、付き合うまでの期間はおおよそ2カ月ほどです!
実際、マッチングアプリで知り合った相手と幸せになった人を多く見てきていますが、多くの人が初めて1カ月で初デートをして、2カ月目の終わりごろには付き合われている方が多いです!
本記事では、
- マッチングアプリで付き合うまでの期間・デート回数・確率
- マッチングアプリで知り合ってから付き合うまでの流れ
- マッチングアプリで知り合ってから付き合うためのコツ
- マッチングアプリで付き合うまでに気を付けること!
について順に具体的に紹介していきますね!
記事を読み実践することで、マッチングアプリで知り合ってから、付き合うまでのおおよその流れが分かり、見通しを持ってマッチングアプリを楽しむことができるようになります!
マッチングアプリで付き合うまでの期間はどれくらい?
結論、マッチングアプリで知り合ってから付き合うまでの期間は「2カ月」です!
なぜなら、多くのマッチング会社の統計では2カ月~3カ月で付き合っている人が最も多いと言うが結果が出ており、さらに、僕自身の経験からも、全くマッチングアプリ使ったことがない人が真剣に淡々と取り組んでも、おおよそ2カ月くらいはかかるかなぁという印象だからです。
具体的には、
- プロフィール作成→(3日間)
- アプローチ・マッチング→(14日間)
- メッセージのやり取り→(14日間)
- 初デート→(30日間でデートを3回)
- 2回目のデート
- 3回目のデート
- 告白→(ここまでで60日間)
スムーズにいくと、こんな流れになると思います。
上記の具体的な方法については、後述しますね。
マッチングアプリで知り合って告白までの平均デート回数
一般的に、マッチングアプリで知り合ってから告白までのデート回数は3回と言われています。
なぜなら、3回のデートはお互いのことを知るのに最も適しているからです。
具体的には以下のようになります↓
- 1回目のデート
- 顔合わせ、最低限のマナーチェック
- 2回目のデート
- フィーリングの確認
- 3回目のデート
- フィーリングの最終確認と告白
もちろん、今での関係性や環境、性格など必ず3回で付き合わなければならないというわけではありません。
おおよそ3回±1回のデートで付き合うことを目標にデートの計画を組みましょう!
マッチングアプリで付き合う確率ははどれくらい?
マッチングアプリで付き合える確率は、40%前後です!
これは完全に主観なんですが、自分の経験と、実際にマッチングアプリを使っている方の意見を参考に出しました。
正直妥協すれば、誰でも99%付き合ることはできると思いますよ(笑)
でもあくまでも理想のパートナーを探すとなると、それなりに努力する必要があります。

付き合える確率は、使用するアプリや使用期間、会う人の人数によって変わるので、一概に言うことができないんです。
40%はあくまで目安!努力次第でいくらでも変わりますよ!
付き合う確率を上げる方法を知りたい方は「マッチングアプリで付き合う確率は!?高確率で付き合える方法を伝授」をご覧ください。
マッチングアプリで知り合って付き合うまでの流れ
続けて、マッチングアプリで知り合ってから付き合うまでの具体的な流れと方法についてご紹介します!
具体的な流れはこれです↓↓↓(上の章で言ってたやつ)
- プロフィール作成→(3日間)
- アプローチ・マッチング→(14日間)
- メッセージのやり取り→(14日間)
- 初デート→(30日間でデートを3回)
- 2回目のデート
- 3回目のデート
- 告白→(ここまでで60日間)
※付き合うまでの期間は恋愛経験や環境、性格によって大きく異なります。あくまでも一例であって、もっと早い人もいれば、遅い人もいることをご承知おきください。
一つずつ見ていきましょう!
1.プロフィール作成
まずはプロフィールを作り込むところから始めます!
なぜなら、マッチングアプリでは、プロフィールの出来が、そのままあなた自身の評価につながるからです!
就活で例えると、書類審査だと思っておいてください。
なのでプロフィールは適当に作らず、3日間ほどかけて、写真や自己紹介文、各種項目を埋めていきましょう!
具体的なプロフィール写真の撮り方について知りたい方は「マッチングアプリの写真でマッチング率を10倍にする方法」をご覧ください。
2.アプローチ ・マッチング
プロフィールを作り込むことができたら、次に、相手にアプローチしてマッチングする必要があります。
マッチングアプリでは、気になる相手に「いいね」というアプローチをして、相手からも「いいね」が来ることでメッセージのやり取りが行える様になります。
このお互いに「いいね」し合うことをマッチングと言います。
アプローチ・マッチングのコツ
マッチングするコツは、できるだけ条件を絞り込んで、「いいね」しまくることです!
理由は2つあります。
- 登録している異性は何万人といるので条件を絞り込まないと、「いいね」をいくら送ってもキリがない。
- 多くの人に自分を知ってもらうために、「いいね」を沢山する。
就活に例えると、「いいね」は営業です!いくら素晴らしい素材を持っていても、知ってもらえなければ選んでもらえませんよね!
3.メッセージのやり取り
何人かとマッチングできたら、次は、メッセージのやり取りを開始します。
メッセージのやり取りで一番重要部分は、初メッセージです!
初メッセージが相手の心に刺さるものでなければ、せっかくマッチングしても、無視されてしまうからです。
具体的には、以下のように送りましょう!
- はじめまして!
- 普段、広告の仕事をしています、佐々木と言います。
- 趣味や考え方が合いそうだと思いいいねしました!
- Aさんは映画が好きなんですね!僕も映画が好きでよく見に行くんです。
- 実写版アラジンはもう見ましたか?
これだけ見てもよく分からない人は「マッチングアプリの初メッセージのコツ!50人と会った俺直伝!」を参考にしてください。
4.初デート
メッセージのやり取りから、めでたくデートの約束を取り付けられたら、いよいよ本人とご対面です。
そしてマッチングアプリの初デートは第一印象を決める大切なデートです!
初デートの印象がその後の付き合いを大きく影響させると言っても過言では成りません。
なので、服装や話す内容、初デート後にすべきことなど、しっかりと予習しておきましょう!
初デートの準備は「マッチングアプリの初デート完全ガイド!服装から告白まで一挙公開!」にすべて書いてあります!
5.2回目のデート
初デートが何事もなく終わったら、2回目のデートの約束を取り付けます。
2回目のデートは1回目のデートからあまり日にちが経っていないほうが良いです。
なぜなら、日にちが空くと、あなたに向いていな興味が段々と薄くなってしまうからです。
出来れば2週間以内に2回目のデートをしましょう!
6.3回目のデート
3回目のデートまでくれば、ゴールはもう目の前です!
3回目のデートはあなたと長く付き合えるかの最後のシミュレーションになります。
変に頑張り過ぎたり気どったりする必要はなく、純粋に相手との時間を楽しんだら合格です!
おすすめのデートは、公園を散歩したり、ウィンドショッピングを楽しんだり、カフェでおしゃべりしたりです。
7.告白
3回目のデートの終わりには告白をしましょう!
もちろん2回目のデートでも4回目のデートでも構いませんが、恋愛にはタイミングがあります。
早すぎても遅すぎても上手くいきません。
3回目のデートは、お互いに告白を意識するタイミングなので、ちょうど良いです!
告白は男性からでも女性からでも構いません。
正し、告白する時は、はっきりと相手の目を見て言うようにしましょう!
マッチングアプリで知り合った人と付き合うためのコツ!
おおよその流れを理解したら、次は、マッチングアプリで知り合った人と付き合うためのコツについて紹介します。
具体的なコツは以下の3つです↓↓
- プロフィールは盛らない
- 会話のキャッチボールを意識する
- 場数をこなす
詳しく見てきます!
プロフィールは盛らない
プロフィールは決して盛らないようにしましょう!
盛っていることがバレると、相手の不信感を買うことになりますし、自分も相手に疑心暗鬼になってしまうからです。
よくある盛りは、
- 身長を高くする
- 年収を増やす
- 余りにも出来の良い写真を使う
- 異性にウケの良い趣味や特技を書く
これらは百害あって一利なしなので辞めましょう。
会話のキャッチボールを意識する
マッチングアプリでは会話を楽しむことが大切です!
そのため、会話では一問一答を心がけるようにしましょう!
たまに見かけるのは、質問に対して、答えだけ言う人です。

〇〇さんは好きな食べ物あるの?

私はハンバーグが好きです。

そうなんだ!

...
これでは会話は楽しめませんよね(笑)
相手の立場に立って、会話を楽しみましょう!
場数をこなす
マッチングアプリでは、メッセージを無視されることは普通です。
マッチングアプリを使い慣れている僕ですら、10人にメッセージを送って3人から返事がくれば良い方です!(笑)
ですが、失敗を恐れず、何度も挑戦し改善することで、必ず素敵なパートナーが見つかります!
正直マッチングアプリで付き合うことができるかどうかは、努力次第です!
マッチングアプリで付き合うまでに気を付けること!
最後に、マッチングアプリで付き合うまでに気を付けたいことについてご紹介します。
気を付けることは下の3つです↓
- 一緒に退会する
- 体は許さない、誘わない
- 受け身にならない
詳しく紹介しますね!
一緒に退会する
もし付き合うことができたら、その場で、一緒にアプリを退会しましょう!
マッチングアプリは、付き合っていても退会しない限りずっと使用することができます。
時間が経ってから、相手が「本当にアプリを辞めたかどうか」「浮気していないかどうか」など変な気を回さなくてもいいように、一緒に退会することをおすすめします。
体は許さない、誘わない
付き合うまでは、体の関係を持つのは辞めておきましょう。
マッチングアプリでは少数ですがヤリモクの男性も存在します。
気づいてからでは遅いので、体を許すのは付き合ってからと心に決めておくと安心です。
また、ヤリモクでない男性でも、好きになると触れたくなる気持ちも分かりますが、真剣に付き合う意思があるのなら、誘わないのが賢明です。
受け身にならない
マッチングアプリでは受け身になると全くモテません。
特に男性は、相当イケメンやお金持ちでもない限り、自分から行かなければ一生出会えないと言ってもいいでしょう!
気恥ずかしいのは分かりますが、一杯を恐れずにどんどんアプローチしていきましょう!
まとめ:マッチングアプリで付き合うまでの期間はどれくらい?【2カ月!】
記事を読み実践することで、マッチングアプリで知り合ってから、付き合うまでのおおよその流れが分かり、見通しを持ってマッチングアプリを楽しむことができます!
最後にもう一度復習しておきましょう!
- マッチングアプリで付き合うまでの期間はどれくらい?
- 2カ月
- マッチングアプリで知り合って告白までの平均デート回数
- 3回
- マッチングアプリで付き合う確率ははどれくらい?
- 40%
- マッチングアプリで知り合って付き合うまでの流れ
- プロフィール作成
- アプローチ ・マッチング
- メッセージのやり取り
- 初デート
- 2回目のデート
- 3回目のデート
- 告白
- マッチングアプリで知り合った人と付き合うためのコツ!
- プロフィールは盛らない
- 会話のキャッチボールを意識する
- 場数をこなす
- マッチングアプリで付き合うまでに気を付けること!
- 一緒に退会する
- 体は許さない、誘わない
- 受け身にならない
コメント