
こんにちは!
マッチングアプリの専門家きりんです。
今まで1000人以上とマッチングし、70人以上と出会ってきました!
坊国公立大学院では心理学修士号を取得しており、心の専門家でもあります。
本記事では、

- マッチングアプリで出会った方に初デートで告白するのはありですか?
- 初デートで告白することのメリットやデメリット、成功のコツを教えてください。
という悩みを解決する内容になっています。
先に結論を言うと、初デートで告白は「あり」です!
しかし、初デートで告白しても良い条件と、あまり良くない条件があります!
本記事では、「マッチングアプリの初デートで告白するのはありなのか?」「初デートで告白するメリット・デメリット」そして「初デートで告白するコツと流れ」について具体例を基に丁寧に紹介します!
記事を読み実践することで、自分は初デートで告白するべきなのか?また告白するとすれば、どうすれば告白が成功するのかを知ることがで来ます!
マッチングアプリの初デートで告白するのはOK?
マッチングアプリの初デートで告白するのはOKか、それともNGかを以下の3つの項目から考えていきます。
- 初デートで告白されてOKする?
- 「初デートで告白」に対する男女の考え方の違い
- 初デートで告白することのメリットとデメリット
結論は、「初デートで告白するのはOK」です。
以下に詳しくご紹介していきます。
初デートで告白されてOKする?
「初デートで告白されてOKするか?」という質問にたいしての一般回答を見てみましょう!
Q.初デートで、その日に告白されたらOKしますか?
【女性】
「する」……47.7%
「しない」……52.3%
男性が告白する場合、女性は約50%の確率でOKすることが分かりました。
【男性】
「する」……75.0%
「しない」……25.0%
一方、女性が告白する場合、男性は75%の確率で告白にOKします。
「女性は50%」なのに対して「男性は75%」、その意味を考えていきます。
「初デートで告白」に対する男女の考え方の違い
まず初めに、相手の考える告白の意味を考えるないと告白の成功はありえないことを覚えておいてください。
それは、相手あっての告白だからです。
あなたが相手を死ぬほど愛していても、相手があなたのことを好きでなければ告白は成功しないということです。
告白に対する男女の考え方の違いを理解することで、告白の成功率を格段に上げることができます!
男性にとっての告白の意味
男性にとって告白とは、「ゴール」です。
今まで一生懸命にアプローチし、尽くし、耐えてきたのは告白で成功させるためです!
もっと言うと体の関係を持つためです。(笑)
もちろん人や年齢によってもその差がありますが、必ず深層心理には告白は「ゴール」と言う気持ちがあります。
女性にとっての告白の意味
一方、女性にとって告白とは、「スタート」です。
相手とこれから一緒に歩いていけるかを見定め、「一緒にやっていけそうだね」という最終確認をするための作業が告白です。
そのため、女性が相手のことを本気で好きになるのは告白の後のことです。
男女で初デートで告白されたらOKするか?と言う問いに対する答えが大きくずれたのはそのためです。
初デートで告白することのメリット・デメリット
男女の告白の意味の違いを理解したところで、次は初デートで告白することのメリットとデメリットをご紹介します。
メリット
マッチングアプリで初デートで告白することのメリットは大きく2つです。
- 場の盛り上がり、雰囲気、勢いでOKをもらいやすい
- お互いに悪い面を見せずに済む
場の盛り上がり、雰囲気、勢いでOKをもらいやすい
初デートで告白す場合、デートの雰囲気や場の盛り上がり、勢いからOKをもらいやすい傾向があります。
マッチングアプリでは、写真や紹介文、ステータスから相手を選び、さらにメッセージを重ねて、やっとデートに行き付きます。
つまり、デートをOKした時点で、お互いに最低条件は満たしており、後は実際に会ってみてのフィーリング次第と言う段階だからです。
そのため、初デートであってもデートの雰囲気や場の盛り上がり、勢いでOKをもらいやすです!
お互いに悪い面を見せずに済む
初デートで告白に成功すると、付き合う前にボロが出ないというメリットもあります。
何度もデートを重ねると、気を付けていても普段の癖や仕草、生活感などが出てしまいます。
服装や考え方などに自信のない方は、初デートで告白に成功すると、本来付き合えていなかった人と付き合えるかもしれません。
デメリット
次にデメリットについて紹介します。
デメリットは2つです。
- 告白後に後悔する可能性がある
- 相手が慎重・冷静なタイプだと断られる可能性が高い
告白後に後悔する可能性がある
初デートで告白に成功した場合、告白後にどちらかが付き合ったことを後悔する可能性があります。
初デートでは見えてこなかった、相手の気になるところが見えてくるからです。
例えば、「お年寄りに優しくなかった」「食べ方がきたない」「感情の起伏が激しい」などデートを重ねていれば分かったかもしれない部分が見えていきます。
相手が慎重・冷静なタイプだと断られる可能性が高い
初デートで告白した場合、相手が冷静沈着なタイプだと断られる可能性が高いです。
告白は「ゴール」もしくは「スタート」と言う話をしましたが、冷静沈着なタイプの人は「スタート」だと考えることが多いからです。
常に自分や相手を達観しているので、デートを重ねて、成功法で聞くのがベターです。
相手のタイプと自分のタイプを知る方法
今まで恋愛でうまくいったことのない人や、相手のタイプを知りたい人におすすめの本です。
まとめ:初デートで告白することのメリット・デメリット
初デートで告白することのメリットとデメリットをまとめると以下のようになります。
初デートで告白することがおすすめの人は、「相手がノリの良い人で」かつ「告白後に後悔しないくらいタイプ」だった場合
逆におすすめできない人は、「相手が冷静沈着なタイプで」かつ「相手に少しでも違和感を感じる」場合。
そしてその場合、デートを重ねて告白するのが吉です。
まとめ:マッチングアプリの初デートで告白するのはOK?
上記で紹介した、
- 初デートで告白されてOKする?
- 「初デートで告白」に対する男女の考え方の違い
- 初デートで告白することのメリットとデメリット
結論は、「初デートで告白するのはOK」です。
ただし、男性から女性に告白する場合、女性は男性よりも、場の雰囲気に流されにくく信頼関係を築けていないと失敗する可能性あること。
女性から男性に告白する場合、告白の成功率は高いが、男性は告白を「ゴール」だと思っている傾向があるので、付き合ってからも愛情を注ぐように釘を刺しておく必要があります。
そして、どちらから告白するにせよ、初デートで告白することのメリット・デメリットを考慮し、総合的に考えて告白する必要があります。
初デートで告白を成功させるためのコツと流れ
では「初デートで告白する!」と決めた場合、どのような流れで告白すれば良いか、また、成功のコツについて紹介します。
初デートで告白を成功させるためのコツと流れは以下の3つです。
- メッセージでできるだけ仲を深める
- デートでは相手を全力で楽しませる
- スキンシップをとったり雰囲気を作る
メッセージでできるだけ仲を深める
告白を成功させるためには、場の雰囲気も大切ですが、根本は相手との信頼関係です。
そのため、初デートに行く前にどれだけ相手との仲を深められるかが告白成功の鍵を握ります!
デートでは相手を全力で楽しませる
信頼関係を十分に築けたら、次はデートで相手を楽しませましょう!
プロフィールやメッセージであなたの考え方を知ってもらい、実際に会った時にフィーリングを知ってもらうためです。
あなたとのデートが楽しければ、必ず相手はフィーリングが合うなと思ってくれます。
スキンシップをとったり雰囲気を作ったりする
相手があなたのに気を許しているかどうかの判断基準はスキンシップがとれるかどうかです。
そしてスキンシップをとるには雰囲気を良くすることが効果的です。
具体的には、
- 落ち着いた店を選ぶ
- お酒を入れる
- 話を盛り上げる
- 相手のタイプを聞くなど恋愛トークをしておく
これらを意識することで、場が盛り上がり初デートでの告白の成功率が上がります!
【これが王道】告白するまでのデート回数は3回
上記までは、初デートで告白を成功させる方法について紹介してきましたが、ここからはデートを重ねてから告白する方法を紹介します。
一般的に、告白までのデート回数は3回で、以下のような流れになります。
- 1回目、顔合わせ
- 2回目、フィーリング確認
- 3回目、告白
それはでそれぞれ具体的に紹介します。
1回目、顔合わせ
1回目のデートの目的は、清潔感やそぶり、会話が成り立つかを見るためにあります。
一回目のデートでは一緒にカフェに行ったり、ランチに行ったり、軽いごはんで終えるのがセオリーです。
変に気張らず、清潔感のある服装で相手との会話を純粋に楽しめば合格です!
2回目、フィーリング確認
2回目のデートは相手と一緒にいて楽しいか、フィーリングが合うかなど、1回目デートよりも、より深い所を見られます。
そのため、ここまでくれば、あなたの容姿や服装で嫌われることはまずありません。
2回目のデートでは映画や水族館、ドライブなど半日から1日使ったデートに行くのがセオリーです。
相手を思いやりつつ自分もしっかり楽しむことが大切です!
3回目、告白
3回目のデートでは、「今後、相手と上手くやっていけそう」というイメージが持てるかを見られます。
なので、3回目のデートでは、2回目ほど遊びという感じではなく、公園を散歩したり、ゆっくりディナーを楽しんだりしましょう。
2回目のデート同様、相手を思いやりつつ自分も楽しめば、特に頑張らなくても告白は成功します。
まとめ:マッチングアプリの初デートで告白するのはOK?成功のコツとリスク
上記を理解し実践することで、初デートで告白を成功させたり、自分にとって最適な告白方法を知ることができます!
最後にもう一度復習しておきましょう!
- マッチングアプリの初デートで告白するのはOK?
- 男性にとっての告白の意味
- 告白は「ゴール」
- 女性にとっての告白の意味
- 告白は「スタート」
- 初デートで告白することのメリット・デメリット
- メリット
- 場の盛り上がり、雰囲気、勢いでOKをもらいやすい
- お互いに悪い面を見せずに済む
- デメリット
- 告白後に後悔する可能性がある
- 相手が慎重・冷静なタイプだと断られる可能性が高い
- メリット
- 男性にとっての告白の意味
- 初デートで告白を成功させるためのコツと流れ
- メッセージでできるだけ仲を深める
- デートでは相手を全力で楽しませる
- スキンシップをとったり雰囲気を作ったりする
- 【これが王道】告白するまでのデート回数は3回
- 1回目、顔合わせ
- 2回目、フィーリング確認
- 3回目、告白
初デートでの告白は勇気がいりますが、大切なことはあなたの気持ちをまっすぐに伝えることです!
初デートの告白について理解できたら、次はデート中の会話について学びましょう!
コメント