
こんにちは!
マッチングアプリの専門家きりんです。
今まで1000人以上とマッチングし、70人以上と出会ってきました!
坊国公立大学院では心理学修士号を取得しており、心の専門家でもあります。
本記事では、

- マッチングアプリの最適なメッセージ頻度が知りたいです!
- せっかくマッチングしたけど、相手から返信が来なくて不安です、、、
という悩みを解決する内容になっています。
実はマッチングアプリの絶対的に正しいメッセージ頻度と言うのは存在しません!(笑)
なぜなら人によって「メッセージしたい」と思う頻度は違うからです。
が、しかし!
絶対的に正しいメッセージ頻度は存在しなくとも、大体正しいメッセージ頻度と言うのは存在します!
記事を読み、実践することで、最適な返信頻度が分かり、相手からの返信率が格段に上がりますよ!
※まだマッチングアプリの初メッセージのコツをご覧になっていない方は「マッチングアプリの初メッセージのコツ!50人と会った俺直伝!」をご覧ください。
マッチングアプリはメッセージ頻度が成功の「鍵」を握る!
マッチングアプリではメッセージを通して仲を深めなければなりません。
なぜなら、最終目標はメッセージをすることではなく、付き合うことだからです!
つまり、メッセージを通して仲を深めなければ、いくらマッチングしても「全く会えない」という状況が続いてしまいます!
悲しすぎる、、、
メッセージで相手と仲を深めるためには、相手に不快な思いをさせないことが大切です。
そして、そのためにはメッセージ頻度に気を付ける必要があります。

僕も初めは、好きな時に好きなだけメッセージを送っていたけど、その時より、メッセージ頻度に気を付けた始めた時の方が、返信率は良くなりました。
マッチングアプリの最適なメッセージ頻度
ここからは、本題の相手と仲を深めるための、最適なメッセージ頻度について紹介します!
メッセージ頻度で気を付けることは大きく4つ
- メッセージ頻度は基本的に相手に合わせる
- メッセージ頻度は最低一日1通
- 返信は遅いより早いほうが良い
- 返信が返せない時だってある
心構えも踏まえて上記の4つを意識すれば、適当に返信するよりも確実に、返信率が上がります。
詳しく見ていきましょう!
メッセージ頻度は基本的に相手に合わせる
いきなり重要なことを言いますが、「最適なメッセージ頻度は相手に合わせること」です!
なぜなら相手が不快に思わない頻度と言うのは、つまり相手が送ってくる頻度と言うことだからです!
例えば、あなたがもしメッセージを一日に1回返信したい人だったとします。
にも関わらず相手が一日に10通も返信を返して来たら「めんどくさ!」ってなりません?
逆も同じで一日に1回返信したいのに一週間に一回しかメッセージが返ってこなかったら「返信遅っそ!」ってなりますよね!
そういうことです!

メッセージの頻度も含めて相性なのかもしれませんが、そこは相手に合わせましょう!
素を出すのは付き合ってからでも遅くありません!
メッセージは最低一日1通
相手に合わせると言いつつも、3日に1通や7日に1通では、お互いに熱が冷めてしまいますよね。
なので、相手が自分より返信の早いタイプでも遅いタイプでも「最低一日1通は返信を返すこと」です!
僕はマッチングアプリを始めた当初、3日に1通くらいの頻度でやり取りしていました。
でもすぐに相手から返信が来なくなってしまって何度も絶望したことを覚えています、、(笑)
なので最低一日1通は返信を返して、相手の熱を維持する努力をしましょう!

返信内容は何でも良いのですが、出来れば相手の感情を動かすようなメッセージにしましょう!
脳は感情を動かされる相手のことを魅力的だと感じるようにできているからです。
メッセージの話題については「マッチングアプリのメッセージで使える話題33選!今すぐ使える例文つき」を参考にしてください。
返信は遅いより早い方がいい
続いてのコツは「返信は遅いより早い方がいい」です!
「さっき相手に合わせろって言ってただろ!」って聞こえてきそうですが、、(^^;
これは、どうしても返信が遅くなりそうなら、早く返信した方が良いと言う意味です。
なぜなら、日本では「早い」より「遅い」方が失礼という風潮があるからです。
デートでも何でもそうですよね、遅刻は怒られるけど、早くつく分には褒められます。
だから「返信が遅くなりそうだな」と感じたら、早めに返しちゃいましょう。

基本は相手に合わせつつ、臨機応変に変えていってください!
返信が返せない時だってある!
メッセージを送ったのに返信が返ってこないと不安になりますよね。
でも相手には相手の都合があります。
いつでもどこでも返信を返せるわけではありません。
- もしかしたら、急な仕事が入ったのかもしれません
- もしかしたら、父親が倒れたのかもしれません
- もしかしたら、友達とディズニーランドを楽しんでいるのかもしれません
未来のことを考えると不安になりがちなので、今できることに集中してどっしりと構えていましょう!

常に心に余裕ができるように、実際に付き合うまでは本気で好きにならない様にするのがコツですよ!
メッセージの脈あり・脈なしについては「女性の脈なしのLINE6選!返信が遅い・続かない・既読無視」を参考にしてください。
マッチングアプリでメッセージが音信不通にならないコツ
上記では、マッチングアプリの最適なメッセージ頻度についてご紹介しましたが、次は、音信不通にならないために必要なテクニックについてご紹介します。
音信不通にならないためのコツは4つ
- メッセージの最後は質問で終える
- メッセージで相手の感情を揺さぶることが大切
- メッセージは相手が返信しやすい時間帯を狙う
- 仲が良くなったら空かさず会う約束を取り付ける
それでは詳しくご紹介してきます。
メッセージの最後は質問で終える
メッセージの最後は質問で終えるようにしましょう!
質問で会えることで、相手があなたの返信をしやすくなるからです。
例えば、
- 「僕はお肉が好きなんです!」というメッセージと
- 「僕はお肉が好きなんです!」「〇〇さんは何が好きですか?」だと、どっちが返信しやすいですか?
多分、多くの方は2番目のメッセージですよね!
なので、相手に返信するときは、「ひとこと+質問」を意識するようにしてください。
くれぐれも質問→答える→終わり。にならない様にしてくださいね!(笑)

コミュニケーションは相手への思いやりや興味関心からできているんですね!
メッセージで相手の感情を揺さぶることが大切
「メッセージは最低一日1通」でもお話しましたが、メッセージではできるだけ相手の感情を揺さぶる必要があります!
そのためには幾つかコツがあります!
- 共通の話題で盛り上げる
- 笑える話
- 共感を得る話
- ドキドキ、ワクワクするような話
上記のような内容を心がけて話すようにしましょう。

できればポジティブなメッセージで相手の感情を揺さぶりましょうね(笑)
メッセージは相手が返信しやすい時間帯を狙う
音信不通にならないためには、相手がメッセージを返信しやすい時間帯に送ることも重要です。
深夜や早朝にメッセージを送られても、中々返信は返せませんし、最悪の場合「常識のない人」というレッテルを貼られてしまいます。
一般的に返信のしやすい時間帯は以下の通りです。
- 朝の6時~9時
- 夜の18時~22時
この時間帯であれば、電車の中や家でゆっくりとしている時間に返信を返すことができます。
これはあくまでも一般的な話ですので、相手の職業によって返信の時間帯を変えましょう。

相手が会社勤めの方なら12時前後のお昼の時間もねらい目かもしれませんね!
仲が良くなったら空かさず会う約束を取り付ける
最後は「仲が良くなったら空かさず会う約束を取り付けてしまう」ことです。
なぜなら、せっかく相手が「この人いいな、会ってみてもいいかな」と思っていてくれても、いつまでもメッセージだけだと、気持ちが冷めてしまうからです。
また他のユーザーに取られてしまうという可能性もあります、、、!
仲が良くなったかどうかの判断基準は、「相手が自分のことを積極的に話してくれるようになったか」です。
例えば、こちらが質問してもいないのに、
- 今日の出来事を話してくれる
- 好きなことや嫌いなことを教えてくれる
- 相談を持ち掛けてくる
- 〇〇へ行きたいと話を振ってくれる
上記は一例ですが、とにかく相手が自分のことを話してくれるようになったら積極的にこちらから会う約束を取り付けましょう!

キープされている場合、いくら頑張ってもデートに行ける雰囲気にならないので、誘うかどうか迷った場合、誘うようにしましょう!
それでも音信不通になってしまう場合
上記で紹介した内容を試しても返信が返ってこない場合、そもそも使っているマッチングアプリがあなたに合っていない可能性があります。
例えば、結婚を本気で考えている方が恋活アプリを使っても話が合うわけないですよね。
上記は少し極端な例ですが、規模は違えどそれと同じことが起きている可能性があります。
まずは種類の違う複数のアプリを同時並行で使ってみましょう。
マッチングアプリ自体はメッセージを返さなければ無料で利用できるので、おすすめの方法です。
その中で一番「いいね!」が多かったマッチングアプリがあなたにとってベストなアプリです。
一度試してみてください。

僕は複数試してマッチング率が大幅にアップしました!
自分に合ったマッチングアプリの選び方は、「【2020年最新】最優秀マッチングアプリおすすめランキング!」を参考にしてください。
まとめ:マッチングアプリの最適なメッセージ頻度はこれ!音信不通にならない方法
最後にもう一度復習しておきましょう!
- マッチングアプリはメッセージ頻度が成功の「鍵」を握る!
- マッチングアプリの最適なメッセージ頻度
- メッセージ頻度は基本的に相手に合わせる
- メッセージは最低一日1通
- 返信は遅いより早い方がいい
- 返信が返せない時だってある!
- マッチングアプリでメッセージが音信不通にならないコツ
- メッセージの最後は質問で終える
- メッセージで相手の感情を揺さぶることが大切
- メッセージは相手が返信しやすい時間帯を狙う
- 仲が良くなったら空かさず会う約束を取り付ける
- それでも音信不通になってしまう場合
- 使っているアプリを一度見直し、複数使う
上記を理解し実践することで、返信率が大幅に改善され、理想の相手と実際に出会いやすくなります!
メッセージ頻度について理解できたら、次は敬語からタメ口へ変えることを考えましょう!
効果的にメッセージで相手との距離を縮めるために必要になります。
「マッチングアプリは敬語?タメ口?切り替えるタイミングと方法」をご覧ください。
以上、「マッチングアプリの最適なメッセージ頻度はこれ!音信不通にならない方法」でした!
コメント