
こんにちは!
きりんです!
心理学が専門です。
本記事では、

マッチング率をどうにかして上げたい!
出会いアプリで登録する写真はどんなものがベストなの?
と言う悩みを解決する内容になっています。
実は誰でも出会いアプリでマッチング率を10倍にすることは可能です!
なぜなら、僕自身、何も知らなかった頃は50「いいね」して、帰ってくるのは2、3「いいね」ほどでしたが、本気で写真でいいねをもらう方法を本気で調べて、自分の心理学の知識もフルに活用したら、あっという間に50「いいね」中、だいたい20「いいね」は返ってくるようになったからです!
因みに僕のステータスとお伝えしておくと、
- 収入→ほぼなし
- 顔→中の下
- 学歴→地方国立
こんな感じです。
まあ普通にやってもモテないのはご理解いただけるかと、、、(笑)
本記事を読み終え、実践することで、あなたも多くのの「いいね」が返ってくるようになります!
出会いアプリの写真でマッチング率を10倍にする方法
出会いアプリにおいて登録する写真は非常に重要な役割を果たしています。
写真を制する者が出会いを制すると言っても過言ではありません!
今から、その写真を制する方法を3つの項目からご紹介します。
- 出会いアプリでなぜ写真が重要なのか?
- 出会いアプリの写真でマッチング率を10倍にする方法
- 出会いアプリのサブ写真でマッチング率を10倍にする方法
この3つです。
どれも重要な内容ですので、丁寧に行きたいと思います!
出会いアプリでなぜ写真が重要なのか?
まずは、「なぜ写真が重要か?」です。
まあほとんどの人が写真の重要性については何となくは感じていると思います。
ですが、「理論的に知っている!」「科学的に知っている!」と言う方は少ないのではないでしょうか?
本項目では、心理学的視点から出会いアプリの写真の重要性をご紹介します!
第一印象は写真で決まる!
印象形成(いんしょうけいせい)という言葉を聞いたことがありますか?
印象形成とは人が、
- 服装
- 外見
- 声
- 身振り
など、他者に関する限られた情報を手がかりとして、その人物の全体的な性格や印象を推測するというものです。
出会いアプリの写真ではこの印象形成が大きく関わっています。
なぜなら、人間が5感から得られる情報は視覚が83%を占めるため、出会いアプリでは第一印象が写真で決まるからです。
リアルな出会いならば、第一印象は見た目以外にも、声や身振り、話し方など多くの情報から形成されることになります。
しかし、出会いアプリでは、写真が全てです。
確かに自己紹介文などは書いてありますが、それは二次的な印象にしかなりません。
第一印象の怖さ
第一印象の影響は実は「最初の印象」と言うだけではすみません。
第一印象はその後、長期にわたってその印象を決めつける大きな要因になってしまうことが分かっています。
簡単に言うと、「最初のイメージがそのあともずっとついて回って、何をするにしても最初のイメージを通して見られてしまうこと」です。
そんなわけで、出会いアプリでは写真が最も大切なのです!
出会いアプリの写真でマッチング率を10倍にする方法
写真の重要性が分かったところで、次はベストな写真はどんなものか?をご紹介します!
まずは出会いアプリで使う写真の正解を見てみましょう!
これがほぼ正解です。
なぜ「ほぼ」かと言うと、細かい所は、自分が求める人物象によって変わるからです。
詳しくは、後述します!
出会いアプリの写真の要素は以下のようになっています。
- 余白
- 背景の色彩
- 表情
- 服装
この4つです。
それでは一つずつ見ていきましょう。
余白
写真を撮るときは、まず余白を考えましょう。
余白を考えるとはどういうことかと言うと、「写真に写る自分の大きさをどうするか?」と言うことです。
フレームいっぱいに顔なのか、それとも全身が写った写真なのか。
正面なのか、横なのか。
ですが、実は出会いアプリのトップに貼る写真の余白には、正解があります。
それは、正面を向いて肩から上が写るくらいです。
それ以上アップでも、それ以上引いてもあまり良い印象を与えることはできません。
イメージしやすいのは証明写真ですね!
証明写真の、もっと砕けた感じをイメージすると良いです。
背景の色彩を考える
実は写真の背景も、写真の印象を支える大変重要な部分なんです!
厳密に言うと背景の「色」ですね。
心理学では、以下のように色彩によって受ける印象が変わると言われています。
- 赤 → 華やか、行動力、激しさ
- 青 → 冷静、知的、信頼
- 黄 → 希望、幸福、警戒
- 緑 → 安らぎ、健康、安全
- 黒 → 高級、力強さ、不安
- 白 → 清潔感、真実、空虚
ではどのように、背景の色彩を決めるかと言うと、それは、自分が相手にどのように思われたいか、もしくは、自分の理想の相手はどのような印象の人が好きか、で決めます。
例えば、相手に知的な印象を与えたいな、考えれば青色の景色をバックに写真を撮れば良いわけです。
表情
表情は、写真の中で一番重要です。
どの様な表情が良いかと言うと、お察しの通り「笑顔」です。
具体的には、以下の項目により当てはまるように「笑顔」を作りましょう。
- 歯ができるだけ多く見えていること(8本以上が望ましい)
- 目が三日月型になっていること
- あごを適度に引いていること
笑顔に関する研究はとても進んでいて、これが最も魅力的な笑顔になります。
表情とは少し違いますが、髪型も清潔感がある程度にしておいてくださいね!(笑)
服装
表情や背景が大事ならもちろん服装も大事です。
マッチング率を良くするには、この人は「信頼できそうだな」「仕事ができそうだな」「清潔感があっておしゃれだな」といった印象を瞬時に与える必要があります。
ではどのような服装をすれば、上記のような印象を与えられるでしょうか?
正解はスーツです。
できればリクルートスーツではなく、少しおしゃれなスーツだと120点です。
自分はおしゃれには自信があるからと言う方は、それでも良いのですが、「マッチング率を上げる」という視点から考えると得策ではありません。
なぜなら、おしゃれは人によって感じ方が大きく変わるからです。
カウボーイハットをかっこいいと感じる人もいれば、ダサいと感じる人もいるということです。
一方、スーツは社会的に確立された服装で、清潔感、おしゃれ感、共にお墨付きです。
さらにスーツは仕事をしている人が着る服です。
仕事をしているというだけで、人は社会から信頼されている、仕事ができるという印象を持ちます。
出会いアプリのサブ写真でマッチング率を10倍にする方法
続けてサブ写真についてです。
サブ写真だからと言って手を抜いていると痛い目にあいますよ!
もちろんメイン写真が一番重要ですが、サブ写真の影響も全体の3割くらいあると思っておいた方が良いです。
尚、ここでは自分が写っているサブ写真にだけご紹介します。
趣味の写真や旅行の景色の写真等は自分の好きなもので大丈夫です。
それでは良いサブ写真について具体的に見ていきます!
友達と映った写真
何でもいいので友達と映った写真を一枚登録しましょう!
人は、人気があるもの、希少性が高いものをより魅力的に感じます。
TV通販とかでよくありますよね。
「今なら限定100台!」とか「全世界で1番売れた!」とか。
それです。
ですが異性とばかり映った写真はNGです。
チャラいと思われ、敬遠されます。
引きでとった写真
もう一枚は自分の体全体が写るくらい引きで撮った写真を登録しましょう!
これは体型の確認と服装のチェックをしてもらうために登録しておく必要があります。
プロフィールでどれだけ「普通体型です」と書いていても実際は分かりませんからね。
もし体格に自信のある方は、少し体格の良さが目に付く様な写真を登録するとさらに良いです。
意味もなく上裸とはダメですよ。
出会いアプリを複数使うのも手
上記のことを実践して写真を登録すれば、あなたも多くの「いいね!」がもらえるます!
最後に今までの内容をもう一度復習しましょう!
- なぜ出会いアプリの写真は大切か?
- 人間は視覚情報が83%を占めるから
- 第一印象はその後の関係にも影響するから
- マッチング率を10倍にする方法
- 余白 →方から上
- 背景の色彩を考える →相手による
- 表情 →笑顔
- 服装 →スーツ
- マッチング率を10倍にするサブ写真
- 友達と映った写真 →魅力度アップ
- 引きで撮った写真 →プロフの証明
写真が実践できたら、次は、女性の「脈あり」・「脈なし」サインについて学んでおきましょう。知っているとその後の関係がスムーズに進みます。
詳細は「【男性必見】脈ありの女性が見せる会話中のサイン7選」をご覧ください。
また出会いアプリを複数使うのも一つの手です。
実際、僕も「Pairs(ペアーズ)」と「with(ウィズ)」の二つのアプリを同時並行で使い、1カ月で理想の彼女ができました。
詳しい方法を知りたい方は「出会いゼロだった男がたった1ヶ月で恋人を手に入れられた方法」も一緒にどうぞ。
コメント